忍者ブログ
忍者ブログ[PR]
来訪者カウンター
≪プロフィール≫
HN:
福矢忍
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1968/01/28
趣味:
音楽:主に80年代以前のロック(特にプログレッシブ)ジャズ・フューション・レゲエ
自己紹介:
こんにちは!福矢忍です。
“福”は昔 鉄を吹く(製鉄する)
の意味があったと言われていま
す、福島とか福井・・・とかは製
鉄に由来するという説があります
が、私の先祖は矢じりを造ってい
たのかもしれません。
某メーカーに勤務し、
ISO9001:2000やISO14000取得や、
部品の製造・測定技術に携わ
ってきた39歳男子です。
自己啓発でこれまで幾つかの国
家試験に挑戦してきましたが、
昨年仕事の関係で、『計量士』
の国家試験に挑戦し、一度で合
格することができました。
地味な国家資格ですが、この重
要性を広く知ってもらう為、プ
ログでの情報提供をはじめました。
おおげざかもしれませんが、
日本の物作りの知的基盤整備の
一助をなしたいと思っています。


スポンサー ドリンク
≪お役立ちリンク及びコメント≫
[02/03 ザ・ピースカンパニー]
[01/15 ■■中山美穂【熟れた肉.体.と大.胆.な濡.れ.場に騒然!!】動画有り]
[04/22 鈴木康仁]
[10/02 愛知県計量士会 田中亀仁]
[03/14 あきと]
[08/28 ナナママ]
「NIGHT Windows ~東京の夜景」
==============
=   知識・資格関連リンク =
==============

 ↓↓↓ 総合情報 ↓↓↓
◆独学のオキテ
◆サラリーマン受験生応援専科
◆資格試験総合ガイド
◆情報通信時代の資格検定ガイド
◆資格ナビ

↓↓↓その他有名サイト↓↓↓
◆まなびの森
◆免許・資格の体験記~PaperStreet
◆資格への捷径
◆Anneのパソコン日記

↓↓↓ 法律関連  ↓↓↓
◆法律無料基礎講座
◆クーリングオフ代行.com
◆クーリングオフ期間切れ.com
◆離婚協議書・公正証書・離婚相談

↓↓↓ 医療・介護 ↓↓↓
◆医療事務を目指すあなたへ
◆介護・福祉の資格総合ガイド
◆介護支援専門員試験合格対策情報

↓↓↓ 事務系 ↓↓↓
◆公認会計士試験合格体験記集
◆衛生管理者試験レポート

↓↓↓ 公務員 ↓↓↓
◆みつざわの公務員受験関連リンク集
◆平成の資格王 中村一樹

↓↓↓ 物造り ↓↓↓
◆技術・経営支援 & 資格取得体験
◆ニャン五郎の勉強部屋

==============
=   おもしろリンク集  =
==============

↓↓↓ アート ↓↓↓
◆NIGHT Windows ~東京の夜景
◆NATUREPHOTO岩手の自然
◆商品撮影のスタジオランプアイ
◆西日暮里フォトブログ
◆ Nana's Galley
◆似顔絵工房 ツバキ
◆フリー画像・写真のグッドアングル
◆大阪・関西の風景写真館
◆壁紙SORA
◆小池さんのフォトギャラリー

↓↓↓ キャッシング↓↓↓
◆Hiroshima Photo Gallery
◆消費者金融利用術
◆クレジットカードの買物枠現金化

↓↓↓ サーチエンジン↓↓↓
◆自然な静的HTML相互リンクのリンクパーク
◆検索エンジン MMI-NAVI
◆検索エンジン All Web Japan Search
◆総合検索エンジン きららサーチ
◆個人ページ ナビゲーター 『JOY』
◆スマイルサーチエンジン
◆学術/学問専用検索エンジン!!++ATLANTIS++
◆水サーチは水専門検索エンジン
◆犬の病気・猫の病気の検索エンジン
◆地域別検索エンジンリンク集Area-Links

◆山梨限定さ~ち「風林火山」
◆うれしいネットサーチ
◆検索エンジン北海道協議会
◆YK検索エンジン登録代行サービス
◆検索エンジン MMI-NAVI

↓↓↓ 情報技術関係↓↓↓
◆ビジネスネットワークニュース
◆エクセルマクロ関数等の便利技



≪ブログ内検索≫
≪バーコード≫
一般・環境計量士!合格ハウツー!予想問題を公開!解答速報も!
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
3.学習項目
   2005/11/01 (昨年の体験過去ブログです)
前回の記事から大分ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
今回は、学習項目リスト(無料サンプル)を添付致します。
開設以来、予想を超える来訪者に対し、答えなければならないという思いと裏腹に、忙しさに追われておりました。
みなさんも師走に向かう中で忙しい毎日を送っているものと推察いたしますが、勉強は進んでますか?
今後は短い記事であっても、なるべく頻繁に掲載して行きたいと思います。
 
前回、「合格必達の為の計画」で、実施計画案を載せましたが、参考になっているでしょうか?
何かご意見がありましたら、何でも結構ですので、コメントでもトラックバックでも書き込んで下さい。
 
今回は、前回掲載の計画表に対応した、学習すべき項目のリストを、EXCELのファイルで載せますので、参考にしてください。
またこれは“(社)日本計量振興協会”のテキスト(17年版)に沿って作ってありますので、進捗状況のチェックなどに役立つものと思います。
 
学習項目は以下の内容です。(一般)
────
0 ]    0 )        0 傾向別過去問題集                 
1 ]    0 )        0          基礎知識         
1 ]    1 )        0                     代数
1 ]    2 )        0                     幾何学
1 ]    3 )        0                     指数と対数
1 ]    4 )        0                     行列と行列式
1 ]    5 )        0                     等差・等比級数・数列
1 ]    6 )        0                     順列・組合せ
1 ]    7 )        0                     二項定理
1 ]    8 )        0                     三角法
1 ]    9 )        0                     解析幾何
1 ]    10 )      0                     関数の極限
1 ]    11 )      0                     微分
1 ]    12 )      0                     積分
1 ]    13 )      0                     微分方程式
1 ]    14 )      0                     複素数
1 ]    15 )      0                     ベクトル
1 ]    16 )      0                     確率・統計
1 ]    17 )      0                     集合
1 ]    18 )      0                     単位等物理学の知識
1 ]    19 )      0                     力学
1 ]    20 )      0                     物性
1 ]    21 )      0                     熱学
1 ]    22 )      0                     振動・波動
1 ]    23 )      0                     光学
1 ]    24 )      0                     電気・磁気
1 ]    25 )      0                     量子論・原子論
2 ]    0 )        0          法規    
2 ]    1 )        0                     計量法の目的
2 ]    2 )        0                     定義
2 ]    3 )        0                     計量単位
2 ]    4 )        0                     非法定計量単位の使用禁止
2 ]    5 )        0                     商品の販売に係る計量
2 ]    6 )        0                     計量器等の使用
2 ]    7 )        0                     定期検査
2 ]    8 )        0                     指定定期検査機関
2 ]    9 )        0                     計量器の事業
2 ]    10 )      0                     家庭用計量器
2 ]    11 )      0                     譲渡等の制限
2 ]    12 )      0                     特殊容器製造事業
2 ]    13 )      0                     検定
2 ]    14 )      0                     型式の承認
2 ]    15 )      0                     指定製造事業者
2 ]    16 )      0                     基準器検定
2 ]    17 )      0                     指定検定機関
2 ]    18 )      0                     計量証明の事業
2 ]    19 )      0                     計量証明検査
2 ]    20 )      0                     特定計量証明事業
2 ]    21 )      0                     特定計量証明認定機関
2 ]    22 )      0                     計量士
2 ]    23 )      0                     適正計量管理事業所
2 ]    24 )      0                     特定標準器による校正等
2 ]    25 )      0                     特定標準器以外の計量器による校正等
2 ]    26 )      0                     雑則
2 ]    27 )      0                     罰則
2 ]    28 )      0                     計量法全般の解釈
3 ]    0 )        0          質量の計算       
3 ]    1 )        0                     1.計量標準と測定
3 ]    2 )        0                     2.計測器の構成と特性
3 ]    3 )        0                     3.プロセス制御
3 ]    4 )        0                     4.長さ
3 ]    5 )        0                     5.温度
3 ]    6 )        0                     6.流量
3 ]    7 )        0                     7.圧力
3 ]    8 )        0                     8.電気計測
3 ]    9 )        0                     9.その他の計測器
3 ]    10 )      0                     1.てこ関係
3 ]    11 )      0                     2.載せ台
3 ]    12 )      0                     3.感度関係
3 ]    13 )      0                     4.はかり全般_特性など
3 ]    14 )      0                     5.はかり全般_組合せ
3 ]    15 )      0                     6.はかり全般_その他
3 ]    16 )      0                     7.ばね式はかり
3 ]    17 )      0                     8.運搬車用はかり
3 ]    18 )      0                     9.天びん_測定法関係
3 ]    19 )      0                     10.天びん_誤差関係
3 ]    20 )      0                     11.電気抵抗線式はかり
3 ]    21 )      0                     12.その他の電気式はかり
3 ]    22 )      0                     13.自動はかり
3 ]    23 )      0                     14.法規_基準器関係
3 ]    24 )      0                     15.法規_種類他
3 ]    25 )      0                     16.法規_その他
3 ]    26 )      0                     17.その他
4 ]    0 )        0          計量管理概論   
4 ]    1 )        0                     計量管理の進め方
4 ]    2 )        0                     尺度・単位・標準
4 ]    3 )        0                     測定方法
4 ]    4 )        0                     測定器と測定系の特性
4 ]    5 )        0                     測定誤差・精度
4 ]    6 )        0                     統計の基礎
4 ]    7 )        0                     推定・検定
4 ]    8 )        0                     校正の方法
4 ]    9 )        0                     実験計画法
4 ]    10 )      0                     管理図
4 ]    11 )      0                     サンプリング
4 ]    12 )      0                     抜取検査
4 ]    13 )      0                     信頼性
4 ]    14 )      0                     自動制御
4 ]    15 )      0                     標準化・計算機・信号伝送
以下省略・・・
──────
 
[学習項目EXCELファイル](無料サンプル)
fdf05f98.gif
 
 
今後は、参考資料や予想問題の他、チェックに便利な様式や本番での回答書式なども掲載予定ですので、宜しくお願い致します。
 
本日はこれで失礼致します。
───[PR]─── 人気blogランキングへ
エグゼクティブスィート NINJA TOOLS
PR
category : ◆計量士関連情報      comment [0]  trackback []

!!上記以外の記事は、下記"← PREV * - MAIN - NEW * →"から、
  又は、右サイドの"≪最新記事≫"下の項目名から、表示してください。


COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TRACKBACKS
URL:
───[PR]─────────────────────────────────────
☆ お勧めサイト ☆

クーリングオフアドバイザー クーリングオフ、悪徳商法、などに効果的な内容証明の使い方を、行政書士が解説!無料相談実施中! Go!
内容証明アドバイザー クーリングオフの仕方などトラブルなどに効果的な内容証明の使い方を、行政書士が解説!無料相談実施中! Go!
不倫問題相談アドバイザー 不倫、浮気の慰謝料請求について、日本全国対応で相談を受けています。慰謝料請求の内容証明郵便の依頼、慰謝料請求されている人の相談、示談書の作成依頼も受けています。お悩みの方は一度ご相談ください。 Go!
離婚問題相談アドバイザー 全国対応で、離婚の相談、離婚協議書の作成の相談を受けています。相談には、行政書士が回答しております。 Go!
債権回収アドバイザー 売掛金、貸金などの債権回収のメール相談を行政書士が日本全国から受けております。内容証明郵便の依頼も、全国対応でうけておりますので、一度お気軽にご相談ください。 Go!
消滅時効援用アドバイザー 行政書士が消滅時効の援用について、メール相談を日本全国から受けております。消滅時効の援用に内容証明の依頼も日本全国から受けております。消滅時効でお悩みの方は、一度ご相談ください。 Go!
不動産クーリングオフアドバイザー 専門の行政書士が、不動産のクーリングオフの無料相談を日本全国から受けています。不動産クーリングオフの専門サイトです。一度ご相談ください。 Go!
産業廃棄物許可ネット 産業廃棄物許可のネットワーク、産業廃棄物許可ネットです。専門の行政書士の紹介サイトです。 Go!
遺産相続遺言相談センター 遺言書の作成、遺産分割協議書の作成など、遺言、相続問題の相談のサイトです。 Go!
相互リンク募集中サイト 相互リンク募集 ページランク4のページより、トップ相互リンクも募集中。 Go!
法律無料基礎講座
法律無料基礎講座
対話形式で法律の基礎について解説しています。 Go!
クーリングオフ代行.com
クーリングオフ代行.COM クーリングオフ手続代行を全国対応
クーリングオフ実績100%【前島行政法務事務所】日本全国どこからでも、電話1本でクーリングオフ代行の依頼ができます。 あとは書類を送るだけ。 その後のフォローも万全です! Go!
クーリングオフ期間切れ.com クーリングオフ期間経過後の中途解約代行【前島行政法務事務所】日本全国対応 Go!
離婚協議書・公正証書・離婚相談 離婚協議書・離婚公正証書の作成【前島行政法務事務所】日本全国対応 Go!


Yahoo! JAPAN

───[PR]─────────────────────────────────────

当サイトはリンクフリーです!ご自由にリンクしてください。


  ●よろしければ下記情報をご利用ください。
  ●パナーはできる限り直リンクでなく、ダウンロードしてご利用下さい。
[サイト名]How To一発合格!計量士
[管理者]福矢忍
[URL]http://interarrow.blog.shinobi.jp/
[バナー]http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7a1c47433ecf10c5800477b079c211e6/1163749817
How To一発合格!計量士

       ※ ただし、以下の項目に該当するサイトはリンクをご遠慮ください。
       1.アダルトサイト又は18歳未満に好ましくないと判断されるサイト
       2.公的秩序に反するサイト
       3.犯罪行為に結びつくサイト
       4.他人の著作権を侵害するサイト
       5.他人の財産・プライバシー侵害、中傷など、他人に不利益を与えるサイト
       6.その他、法律に反するサイト



スポンサー ドリンク
≪カレンダー≫
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサー ドリンク



マイクロアドはたった2行程度のタグをブログやサイトに貼るだけ。こんなに簡単にお小遣いを稼げるとは思いませんでした!

マイクロアドでおこづかいゲット!











───[PR]───
↓これだけで合格の可能性があります!
↓説明が丁寧で、かえって他の
↓参考書よりも良く分かります、
↓基礎のできている人は、
↓この問題集の繰返し練習で
↓十分かもしれません。
↓受験科目に合わせて、共通と専門の
↓最低2冊が必要です。
↓一般計量士受験のかたは、
↓  ”法規・管理”と”一基・計質”
↓環境量士受験で、
↓ 濃度関係受験の方は、
↓  ”法規・管理”と”環化・環濃”
↓ 騒音・振動関係受験の方は、
↓  ”法規・管理”と”環物・環音”
↓私も当然使いました。
↓一番、手あかで汚れた本でした。
↓試験当日もお守り代わりに持ちました。
↓模擬試験替わりに!
↓直前の試験場までお供ください!


































































































































おこづかい稼ぎの決定版!!☆MOBANK

























































































































エグゼクティブスィート






















───[PR]───
マジック・トーカーズ [EP-400N]
■発音ができれば英語は通じる




















トップレベルの講師陣があなたに語る!セミナーズ・クラブ!




















個別コースに参加して人生が急に楽しくなりました









































正統派の英語学習法




















夜景が楽しめるホテルプラン










分かる! 解ける! 英文法!












ニュージーランド政府正式登録会社シャーラムが
安心のNZ留学をコーディネートいたします。
シャーラムインターナショナル






























How To一発合格!計量士についてのブログを表示する.
































10500円/年(834円/月)ドメイン取得最短1時間親切サポート










ロリポップのドメインは選べる全85種類!!








































厳選!資格・検定本







































ベスト!クラシック



















ベストセラー!







































平日がお得!温泉旅館の宿泊予約なら「ゆこゆこネット」







































TOP