忍者ブログ
忍者ブログ[PR]
来訪者カウンター
≪プロフィール≫
HN:
福矢忍
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/01/28
趣味:
音楽:主に80年代以前のロック(特にプログレッシブ)ジャズ・フューション・レゲエ
自己紹介:
こんにちは!福矢忍です。
“福”は昔 鉄を吹く(製鉄する)
の意味があったと言われていま
す、福島とか福井・・・とかは製
鉄に由来するという説があります
が、私の先祖は矢じりを造ってい
たのかもしれません。
某メーカーに勤務し、
ISO9001:2000やISO14000取得や、
部品の製造・測定技術に携わ
ってきた39歳男子です。
自己啓発でこれまで幾つかの国
家試験に挑戦してきましたが、
昨年仕事の関係で、『計量士』
の国家試験に挑戦し、一度で合
格することができました。
地味な国家資格ですが、この重
要性を広く知ってもらう為、プ
ログでの情報提供をはじめました。
おおげざかもしれませんが、
日本の物作りの知的基盤整備の
一助をなしたいと思っています。


スポンサー ドリンク
≪お役立ちリンク及びコメント≫
[02/03 ザ・ピースカンパニー]
[01/15 ■■中山美穂【熟れた肉.体.と大.胆.な濡.れ.場に騒然!!】動画有り]
[04/22 鈴木康仁]
[10/02 愛知県計量士会 田中亀仁]
[03/14 あきと]
[08/28 ナナママ]
「NIGHT Windows ~東京の夜景」
==============
=   知識・資格関連リンク =
==============

 ↓↓↓ 総合情報 ↓↓↓
◆独学のオキテ
◆サラリーマン受験生応援専科
◆資格試験総合ガイド
◆情報通信時代の資格検定ガイド
◆資格ナビ

↓↓↓その他有名サイト↓↓↓
◆まなびの森
◆免許・資格の体験記~PaperStreet
◆資格への捷径
◆Anneのパソコン日記

↓↓↓ 法律関連  ↓↓↓
◆法律無料基礎講座
◆クーリングオフ代行.com
◆クーリングオフ期間切れ.com
◆離婚協議書・公正証書・離婚相談

↓↓↓ 医療・介護 ↓↓↓
◆医療事務を目指すあなたへ
◆介護・福祉の資格総合ガイド
◆介護支援専門員試験合格対策情報

↓↓↓ 事務系 ↓↓↓
◆公認会計士試験合格体験記集
◆衛生管理者試験レポート

↓↓↓ 公務員 ↓↓↓
◆みつざわの公務員受験関連リンク集
◆平成の資格王 中村一樹

↓↓↓ 物造り ↓↓↓
◆技術・経営支援 & 資格取得体験
◆ニャン五郎の勉強部屋

==============
=   おもしろリンク集  =
==============

↓↓↓ アート ↓↓↓
◆NIGHT Windows ~東京の夜景
◆NATUREPHOTO岩手の自然
◆商品撮影のスタジオランプアイ
◆西日暮里フォトブログ
◆ Nana's Galley
◆似顔絵工房 ツバキ
◆フリー画像・写真のグッドアングル
◆大阪・関西の風景写真館
◆壁紙SORA
◆小池さんのフォトギャラリー

↓↓↓ キャッシング↓↓↓
◆Hiroshima Photo Gallery
◆消費者金融利用術
◆クレジットカードの買物枠現金化

↓↓↓ サーチエンジン↓↓↓
◆自然な静的HTML相互リンクのリンクパーク
◆検索エンジン MMI-NAVI
◆検索エンジン All Web Japan Search
◆総合検索エンジン きららサーチ
◆個人ページ ナビゲーター 『JOY』
◆スマイルサーチエンジン
◆学術/学問専用検索エンジン!!++ATLANTIS++
◆水サーチは水専門検索エンジン
◆犬の病気・猫の病気の検索エンジン
◆地域別検索エンジンリンク集Area-Links

◆山梨限定さ~ち「風林火山」
◆うれしいネットサーチ
◆検索エンジン北海道協議会
◆YK検索エンジン登録代行サービス
◆検索エンジン MMI-NAVI

↓↓↓ 情報技術関係↓↓↓
◆ビジネスネットワークニュース
◆エクセルマクロ関数等の便利技



≪ブログ内検索≫
≪バーコード≫
一般・環境計量士!合格ハウツー!予想問題を公開!解答速報も!
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
2.合格必達の為の計画
   2005/09/16 (昨年の体験を基にした過去ブログです)
さっそくですが前回宣言しましたとおり、一度で計量士国家試験に合格する為の学習方法について述べて行きたいと思います。が、
その前にやらなくてはいけないのは、願書を取り寄せて、10月31日まで提出することです。詳細は経済産業省のホームページを参照願います。
http://www.meti.go.jp/information/data/c50531a04j.html
 
今回は、5ヶ月間程度の短期間で、
1. この 学習内容
2. こんな スケジュール
でやって行けば合格する!とうい中味を述べ、後に学習計画表(案)
(無料サンプル)として、まとめたものを添付しますので参考にしてください。
また今後のブログの中で、付加的な内容を無料情報として、
ポイント・アドバイス・回答のコツなどを、必要な時期に追加し、また
平成19年実施(第57回)計量士国家試験の無料予想問題集の他、
無料サンプル(チェックリスト・解答様式等)や、また番外編となりますが、
長年の蓄積したノウハウを、お手軽無料様式として、
万年カレンダー・スケジュール・各種ビジネス様式なども掲載して行きたい
思います。
───[PR]───
トップレベルの講師陣があなたに語る!セミナーズ・クラブ!
 
<学習上の問題点>
 
昨年私は計量士試験に挑戦しようと決めて、情報収集から始めたわけですが、集める方法は、知り合いの計量士の方にも聞きましたが、主にネットでの収集でした。
その中で、受験対策などの情報を提供されている方の多くは、長い経験と知識をお持ちで、技術士など他にも多くの資格を保有されたり、コンサルタント業務をされていたりと、筋金入りの方々ばかりで、紹介されている話からすれば、問題集や参考書のほか、かなり多くの専門書での勉強が必要という印象でしたので、無いよりはあったほうが良いという書籍まで調達すると、
図書費が高くなりやすいです。   (問題点1)
 
辞書的に使う為の専門書もあったほうか良いとのことで、必要書籍だけでもけっこう高額になってしまいます。
たしかに問題集をやっていると、見たことや聞いたことも無い測定機器や、一度も勉強したこともない物理や科学の法則、確率論や方法論が出てきましたので、専門書や辞書的な文献を引いて、分からないところを徹底的に調べる必要を感じ、合格までは気の遠くなる感じがしました。
───[PR]───
┌┬────────────────────────────
├┼┐
│└┼┐ オンライン英会話『イングリッシュチャンネル』
│ └┼┐
└──┴┴──ENGLISH CHANNEL ←クリック

◆まだ高額な授業料払い続けるつもりですか?

★月額6,090円で本格英会話!!そんな英会話があるんです♪

■─なぜフィリピン?───────────────────■
     実は世界で3番目に英語を喋る人口が多い国!
■─先生は?───────────────────────■
     高学歴の英会話講師経験者ばかりです!
■────────────────────────────■


しかし、
十分な勉強時間がありません。   (問題点2)
ので、
「計量士の試験はとても歯が立たないのでは?」と思いました。
が、それでも、いきなり問題集を解いてみると、それほどヘビーな感じはなく、合格ラインも約60%とあったので、これなら、過去問題の繰り返し練習でいけると思い、さっそく参考書や問題集を探しました。
しかし困ったことに、一般の書店には、
計量士関係の参考書は少ない。   (問題点3)
 
公認会計士だとか税理士だとか、一般に知られている資格の本はおびただしく並んでいますが、計量士関係のものは限られた種類しかなく、特に一般計量士のものは少く、コロナ社の過去問題集くらいしかありません。
しかし、学生時代の基礎知識を忘れてない方は、この問題集を2冊(4科目、3年分)繰り返し練習だけで受かる可能性はあると思います。
     ただし、この問題集は3年分ずつまとめて出版される為、平成15年~17年のものが最新版で、昨年18年のものが出ていません。
(昨年の問題も必要です。対策は後述)
     また、計量法が変わり、その影響で平成19年の試験は大きく変わると聞いています。(昨年の日本計量振興協会主催の“計量士国家試験直前対策講習会”での話
  それで過去問題集の法律に関係する部分の多くが、使えなくなります。
(対策は後述)
───[PR]───
個別コースに参加して人生が急に楽しくなりました
 
1.<学習内容>
 
(1)合格に必要な最低限の書籍・・・(基礎知識のある実力者の場合)
 
<環境・一般計量士共通>
一般計量士・環境計量士 国家試験問題 解答と解説
4.法規・管理(計量関係法規/計量管理概論)(平成15年~17年)
コロナ社      定価:2,100円・・・・・・・ a
<一般計量士用>
一般計量士 国家試験問題 解答と解説
1.一基・計質(計量に関する基礎知識/計量器概論及び質量の計量)
(平成15年~17年)コロナ社   定価:1,680円・・・・・・・ b
 
<環境計量士(濃度関係)用>
環境計量士(濃度関係) 国家試験問題 解答と解説
2.環化・環濃(環境計量に関する基礎知識/化学分析概論及び濃度の計量)
(平成15年~17年)コロナ社   定価:2,625円・・・・・・・ c
 
<環境計量士(騒音・振動関係)用>
環境計量士(騒音・振動関係) 国家試験問題 解答と解説
3.環物・環音(環境計量に関する基礎知識/音響・振動概論並びに音圧レベル及び振動加速度レベルの計量)
(平成15年~17年)コロナ社   定価:1,890円・・・・・・・ d
 
───[PR]───
フェアリーメール
(基礎知識のある実力者の場合)以上“a”と、試験区分に応じたもう1冊(一般計量士だったら“b”)を徹底的にやっただけで合格する可能性があると思いますが、
しかし計量法になじみのない方や、法律が変わった影響を考えると、どうしても不安は拭えませんから、この他に、この後で記す、(社)日本計量振興協会 の “計量法の概要”他1冊の最新版 は是非入手して一通りは読んでおく必用があります。
 
私の実力では、正直言いまして前述問題集2冊の勉強だけでは、恐らく合格できなかったと思いますので、これ以外に以下の内容が必要と考えます。
 
(2)合格に必要十分な書籍・・・(基礎に不安有り・普通の方の場合)
 
前述の“(1)合格に必要な最低限の書籍”に加えて、必要となる書籍を紹介します。
これから書いて行く内容は、(必用知識を広く・深く持っていて、文句の付けようがない能力の有る)言わば100点の理想的な合格を目指す勉強方法を述べることではなく、ボーダーラインぎりぎり(60点)での合格を目指すものです。
極論すれば、60%以上得点する勉強はやらないということです。
 
本番の不安を一掃する為、ギリギリの60%とは言わず、それ以上の得点力を得たいのが心情かと思いますが、これ以上の得点(例えば4科目平均で70%)取る為には、60%取る為に費やした勉強時間と同じ位の時間が更に必要で、忙しい中で・疲れた頭では、少々ムリと思います。
 
得点を60%以上にする為の時間は、計画をこなした上で、最後の1~2週間くらいの 「もがき」 のなかで、既出問題の サーキットトレーニング (後日述)に期待する程度がやっとのところでしょう。
───[PR]───
禁煙プログラム
 
『60点?程度で合格するのか』  などと、なめてはいけません、
経済産業省HPの“第56回計量士国家試験試験の結果について”
を見ればお分かりかと思いますが、年度によっては問題が難しく60%以下でも合格する場合があります。
 
最初に問題を見てみると、そんなに難しそうでない、という印象を受けますが、そこで油断すると落とし穴に落ちることになります。
現役の理系大学生なら、けっこう受かりやすいと思いますが、計量士を受験する方の多くは、実務経験も少しベテランの域に入った社会人で、学校での基礎を忘れている方が多いと思います。
(ただし、実務経験で得た、体で覚えた専門領域の問題には有利と言えます。)
───[PR]───
他の講座ではホームページのつくり方とか、
簡単に稼げるとか言うだけでも、
この講座は耳に痛いことも言ってくれる本気モードの講座でした、

    ─日本初、成果保証型アフィリエイト通信教育、
     月10万円稼げなかったら、受講期間を無料で延長できます

 
一度もやってない過去問題を、本番と同じ時間配分で解く場合で、50%くらいなら割と早く到達しますが、平均で60%を超えるまでの勉強は、案外ハードで、計画的に効率よくやらないと、何度も落ちてしまう難関試験です。
 
仕事に追われる忙しい中で、あくまで最小の努力で、合格の可能性を最大化する
ことが目的ですので、その考えから、次の内容が60%得点に必要十分な書籍と思います。
     下記の書籍は(社)日本計量振興協会 で毎年2回(11月と2月頃)実施されている講習会用のものですが、参加しない場合でも書籍だけ購入可能です。
     講習会用の為、一般に市販されている書籍と比べ少々値が張りますが、同内容を包括する書籍を一般書店で揃えるとしたら、高価な専門書がいくつも必要となりますので、必要な情報が凝縮された、お得な本と思います。
(社)日本計量振興協会で注文を受付けています。
http://www.nikkeishin.or.jp/
───[PR]───
英語の発音に必要な筋肉を、基礎から高める発音トレーニング「TheJINGLES」。
自宅で学習できるCD-ROM発売中!!

 
<環境・一般計量士共通>
 
速版/第56 回 計量士国家試験の問題と解説 ¥4,000 ・・・・・・・ e
 
[テキスト]
計量法の概要                       ¥4,000 ・・・・・・・ f
計量管理概論                       ¥2,000 ・・・・・・・ g
 
[過去問題集]※ 表題は『計量士国家試験傾向別問題集』とある。
計量関係法規(過去8年)                 ¥4,500 ・・・・・・・ h
計量管理概論(過去8年)                 ¥4,500 ・・・・・・・ i
 
<一般計量士用>
 
[テキスト]
計量器概論及び質量の計量              ¥3,000 ・・・・・・・ j
計量に関する基礎知識(数学・物象)         ¥2,000 ・・・・・・・ k
 
[過去問題集]
計量器概論及び質量の計量(過去8年)        ¥4,500 ・・・・・・・ l
計量に関する基礎知識(数学・物象)(過去8年)   ¥4,500 ・・・・・・・ m
 
<環境計量士(濃度関係)用>
 
[テキスト]
環境計量に関する基礎知識 解説と対策 化学
/コロナ社発行                       ¥3,300 ・・・・・・・ n
化学分析概論及び濃度の計量 解説と対策
/コロナ社発行                       ¥2,600 ・・・・・・・ o
環境計量に関する基礎知識
 (環境法規)・濃度の計量                ¥2,700 ・・・・・・・ p
 
[過去問題集]
環境計量に関する基礎知識
 (環境法規・化学)(過去8年)              ¥4,000 ・・・・・・・ q
濃度の計量及び化学分析概論 (過去8年)      ¥4,000 ・・・・・・・ r
 
<環境計量士(騒音・振動関係)用>
 
[テキスト]
環境計量に関する基礎知識 (環境法規・物理)   ¥2,700 ・・・・・・・ s
音響・振動概論、音圧・振動レベルの計量       ¥3,300 ・・・・・・・ t
 
[過去問題集]
環境計量に関する基礎知識
 (環境法規・物理)(過去8年)              ¥4,000 ・・・・・・・ u
音響・振動概論、
 音圧・振動レベルの計量(過去8年)          ¥4,000 ・・・・・・・ v
 
 
(3)余力があれば消化したい書籍・・・(まだ勉強し足りない方の場合)
 
前述の“(1)合格に必要な最低限の書籍”、“(2)合格に必要十分な書籍”に加えて、安心して本番に望める得点力をつけたい方や、これまでの勉強をこなしても、模擬試験で合格ラインに到達できない方に、更に必要となる書籍等を紹介したいのですが、まだ時期が早い為、後回しにさせていただき、ここからは、“<学習内容>”をどうこなすか、という スケジュール について書いて行きます。
───[PR]───
正統派の英語学習法
 
2.<スケジュール>
 
この内容は添付計画表にまとめてありますので、自由に使っていただいてけっこうです。
[計画表](無料サンプル)
ここでは内容を掻い摘んで説明します。
(後日これに詳細学習項目を追加した一覧表を掲載します。)
 
[1]    いきなり過去問題で模擬試験  (目安:10月下旬)
コロナ社発行の過去3年分の問題から、どれかひとつ選んで本番と同じ時間配分で模擬試験を行います。
 
(添付ファイルの例では平成15年のものを選んでいます。)
(午前)
09:00~0:15 (試験場へ入り席に付く)
09:20~10:30 (区分毎の)専門科目1 25問
10:50~12:00 (区分毎の)専門科目2 25問
(午後)
13:00~13:05 (試験場へ入り席に付く)
13:10~14:20 計量関係法規 25問
14:40~15:50 計量管理概論 25問
 
     答え合わせして、判定します。
<合格判定基準>
     午前2科目合計で 正解問題数が30以上(30/50=60%)
  かつ
     午後2科目合計で 正解問題数が30以上(30/50=60%)
60%取れれば、現時点でも十分な合格の可能性があると言えますので、後は新年度に対応したテキストを通読するくらいでも十分です。
 
60%まで到達できなかった方は、以下の計画をこなして合格の可能性を高めて行くことになりますが、テキストを一度通読するだけでも、得点力はアップするはずです。
───[PR]───
いつでもどこでもリスニング、英会話の勉強ができるすごいヤツ!
 
[2]    テキストと問題集でサイクルトレーニング  (目安:1月末まで)
日本計量振興協会 のテキストと問題集は、目次の内容(テーマ)・順番が、おおよそ対応していますので、同内容の目次同士をセットにして、進めます。例えば共通科目の『計量管理概論』では、それぞれ目次1が同じテーマ“計量管理”となっていますので、そのテーマ毎に、テキストを読んでから問題集をやるようにして(又はその逆でも良いですが)、遅くとも来年1月末までの間に、一通りやり終えるように(100日間ある場合で、夫々1日数頁程度)進めます。
※ 問題集の表題は『計量士国家試験傾向別問題集』とあります。
 
苦手なところは多少ゆっくりでもかまいませんが、どこかで挽回するようにして、できる限り計画を前倒しで進めて、余裕期間を生み出し、可能な限り繰り返し行います。
 
ポイント1:問題集をやるときは、目次と問題番号に対応した、簡単な一覧表の回答用紙を作って、出来なかった問題をチェックして、後で分かるようにしておきます。
繰り返の段階では、この、できなかった問題を重点的に行います。
私は試験前日まで、このとき作った一覧表で、苦手なところを繰り返し練習しました。
(回答用紙は後日サービス提供予定)
───[PR]───
分かる! 解ける! 英文法!
 
ポイント2:上記と合わせて、目次のテーマ毎に正解率を記入しておき、特に60%に達しなかった分野をチェックしておきます。
この苦手分野克服で、直前までもがききることが必要です。
 
     11月上旬、日本計量振興協会の計量士国家試験準備講習会(平成18年度)が行われます。今回紹介した書籍がテキストとして使われますが、費用や時間が許されれば、参加して損はないでしょう。
(私は忙しくて参加できませんでした。)
参加される方は協会まで、
http://www.nikkeishin.or.jp/
 
[3]    サイクルトレーニング後の力試し  (目安:2月初旬)
コロナ社発行の過去3年分の問題から、まだやってないものから、ひとつ選んで本番と同じ時間配分で模擬試験を行います。
(添付計画表の例では平成16年のものを選んでいます。)
要領は前述内容と同じです。
 
     60%取れれば、合格の可能な範囲に入ったと言えますので、後は、できなかった分野だけ、テキストや問題集を復習して、もう一つ模擬試験をやっても60%の得点なら十分と思います。
ただし、一度60%取れたとしても2度目に60%以上取れるとは限りません。私の場合も2度目の模擬試験で50%程度まで下がってしまい、焦りました。しかし直前までもがききって、なんとか合格できました。

     60%まで到達できなかった方は、期間が残り少ないと思いますが、できなかった分野を重点的に、もがききって、最終模擬試験の60%達成を目指してください。
 
     この時期、日本計量振興協会の計量士国家試験直前対策講習会(平成18年度)が行われ、今回紹介した書籍がテキストとして使われます。
メリットとしては、
         どんな人達が受けるのか?とか、雰囲気が分かる。
         科目(講師)によっては、どの分野から多く出るとか、合格するのに十分な分野の範囲(ABC分析?)であるとか?、独自の資料が配布される。
などですが、料金はけっこう高いので、傾向別問題集からも読み取れる内容です。
───[PR]───
1番欲しい答えは自分が1番良く知っている。
日本プロカウンセリング協会
自腹で受講するほど必要ではないと思いますが、私は受講して、以外な情報を得ることができましたし、出てみる価値はあるかもしれません。
Ø         講習会で(直接的に)試験に出る内容が話されることはありません。おおざっぱに言えば、過去に出た問題を使って、出題頻度の高い分野の説明が主な内容です。
 
[4]    最終模擬試験  (目安:2月下旬 本番1週間前)
 
最終仕上げとして、昨年の問題 前述の “e”
 (速版/第56 回 計量士国家試験の問題と解説)
を使って、本番の回答感覚を養います。
 
     スケジュールが早く進み、余力のある方は、後日オリジナル予想問題を掲載する予定ですので、よろしければご利用ください。
     本番で使用する回答形式の情報も後日掲載を予定しています。
     その他、地方からの受験者の為の宿情報試験場へのアプローチ、昼食調達用お店情報 なども!
また、余裕があれば、大胆出題予想 や 奥の手 なども掲載したいと思いますので、今後も度々当サイトへお寄りください。
本日はこれで失礼致します。
PR
category : ◆計量士関連情報      comment [0]  trackback []

!!上記以外の記事は、下記"← PREV * - MAIN - NEW * →"から、
  又は、右サイドの"≪最新記事≫"下の項目名から、表示してください。


COMMENTS
SUBJECT
NAME
MAIL
HOME
COMMENT
PASS
Secret?
TRACKBACKS
URL:
← PREV LOG - MAIN - NEW LOG →
───[PR]─────────────────────────────────────
☆ お勧めサイト ☆

クーリングオフアドバイザー クーリングオフ、悪徳商法、などに効果的な内容証明の使い方を、行政書士が解説!無料相談実施中! Go!
内容証明アドバイザー クーリングオフの仕方などトラブルなどに効果的な内容証明の使い方を、行政書士が解説!無料相談実施中! Go!
不倫問題相談アドバイザー 不倫、浮気の慰謝料請求について、日本全国対応で相談を受けています。慰謝料請求の内容証明郵便の依頼、慰謝料請求されている人の相談、示談書の作成依頼も受けています。お悩みの方は一度ご相談ください。 Go!
離婚問題相談アドバイザー 全国対応で、離婚の相談、離婚協議書の作成の相談を受けています。相談には、行政書士が回答しております。 Go!
債権回収アドバイザー 売掛金、貸金などの債権回収のメール相談を行政書士が日本全国から受けております。内容証明郵便の依頼も、全国対応でうけておりますので、一度お気軽にご相談ください。 Go!
消滅時効援用アドバイザー 行政書士が消滅時効の援用について、メール相談を日本全国から受けております。消滅時効の援用に内容証明の依頼も日本全国から受けております。消滅時効でお悩みの方は、一度ご相談ください。 Go!
不動産クーリングオフアドバイザー 専門の行政書士が、不動産のクーリングオフの無料相談を日本全国から受けています。不動産クーリングオフの専門サイトです。一度ご相談ください。 Go!
産業廃棄物許可ネット 産業廃棄物許可のネットワーク、産業廃棄物許可ネットです。専門の行政書士の紹介サイトです。 Go!
遺産相続遺言相談センター 遺言書の作成、遺産分割協議書の作成など、遺言、相続問題の相談のサイトです。 Go!
相互リンク募集中サイト 相互リンク募集 ページランク4のページより、トップ相互リンクも募集中。 Go!
法律無料基礎講座
法律無料基礎講座
対話形式で法律の基礎について解説しています。 Go!
クーリングオフ代行.com
クーリングオフ代行.COM クーリングオフ手続代行を全国対応
クーリングオフ実績100%【前島行政法務事務所】日本全国どこからでも、電話1本でクーリングオフ代行の依頼ができます。 あとは書類を送るだけ。 その後のフォローも万全です! Go!
クーリングオフ期間切れ.com クーリングオフ期間経過後の中途解約代行【前島行政法務事務所】日本全国対応 Go!
離婚協議書・公正証書・離婚相談 離婚協議書・離婚公正証書の作成【前島行政法務事務所】日本全国対応 Go!


Yahoo! JAPAN

───[PR]─────────────────────────────────────

当サイトはリンクフリーです!ご自由にリンクしてください。


  ●よろしければ下記情報をご利用ください。
  ●パナーはできる限り直リンクでなく、ダウンロードしてご利用下さい。
[サイト名]How To一発合格!計量士
[管理者]福矢忍
[URL]http://interarrow.blog.shinobi.jp/
[バナー]http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7a1c47433ecf10c5800477b079c211e6/1163749817
How To一発合格!計量士

       ※ ただし、以下の項目に該当するサイトはリンクをご遠慮ください。
       1.アダルトサイト又は18歳未満に好ましくないと判断されるサイト
       2.公的秩序に反するサイト
       3.犯罪行為に結びつくサイト
       4.他人の著作権を侵害するサイト
       5.他人の財産・プライバシー侵害、中傷など、他人に不利益を与えるサイト
       6.その他、法律に反するサイト



スポンサー ドリンク
≪カレンダー≫
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
スポンサー ドリンク



マイクロアドはたった2行程度のタグをブログやサイトに貼るだけ。こんなに簡単にお小遣いを稼げるとは思いませんでした!

マイクロアドでおこづかいゲット!











───[PR]───
↓これだけで合格の可能性があります!
↓説明が丁寧で、かえって他の
↓参考書よりも良く分かります、
↓基礎のできている人は、
↓この問題集の繰返し練習で
↓十分かもしれません。
↓受験科目に合わせて、共通と専門の
↓最低2冊が必要です。
↓一般計量士受験のかたは、
↓  ”法規・管理”と”一基・計質”
↓環境量士受験で、
↓ 濃度関係受験の方は、
↓  ”法規・管理”と”環化・環濃”
↓ 騒音・振動関係受験の方は、
↓  ”法規・管理”と”環物・環音”
↓私も当然使いました。
↓一番、手あかで汚れた本でした。
↓試験当日もお守り代わりに持ちました。
↓模擬試験替わりに!
↓直前の試験場までお供ください!


































































































































おこづかい稼ぎの決定版!!☆MOBANK

























































































































エグゼクティブスィート






















───[PR]───
マジック・トーカーズ [EP-400N]
■発音ができれば英語は通じる




















トップレベルの講師陣があなたに語る!セミナーズ・クラブ!




















個別コースに参加して人生が急に楽しくなりました









































正統派の英語学習法




















夜景が楽しめるホテルプラン










分かる! 解ける! 英文法!












ニュージーランド政府正式登録会社シャーラムが
安心のNZ留学をコーディネートいたします。
シャーラムインターナショナル






























How To一発合格!計量士についてのブログを表示する.
































10500円/年(834円/月)ドメイン取得最短1時間親切サポート










ロリポップのドメインは選べる全85種類!!








































厳選!資格・検定本







































ベスト!クラシック



















ベストセラー!







































平日がお得!温泉旅館の宿泊予約なら「ゆこゆこネット」







































TOP